
顔タイプヘアデザインマイスター®とは
まず大きく2つの特徴があります。
●顔タイプ診断®がレディースもメンズも出来る美容師
●「似合う」を理論的に説明&デザインに落とし込みながらご提案と施術が出来る美容師
顔タイプ診断®の結果に基づいてカットが出来る美容師
顔タイプ診断®︎で出した診断結果は言わばその人の「現在地」です。
そしてなりたい印象を「目的地」とします。
そのまま結果の通りがドンピシャだったらよいのですが、そうでないこともあります。
そんな時、顔の額縁でもある髪型をチェンジすると一気に印象が変わります。
シルエット、質感、フォルム、長さなどなどポイントポイントで組み合わせる。
理論を使って、現在地から目的地(なりたい印象)へ導くんです。

例えば、診断で「キュートタイプ」となった場合。
キュートさんの髪型はこれ!というものではありません。
顔のどこパーツの魅力を活かして今回のデザインに連動させようかな?とか、
なりたいイメージに寄せるならこの要素を足していこう!などパズルのように組み合わせていくんです。
お客様も安心ですし美容師も説明がしやすいので学んでよかったと思っています。
ちなみに苦手要素もわかるのでこれからイメチェンする時も「これは地雷」みたいなこともわかります。
私は大人顔×直線と曲線Mixの「エレガント」
名の通り、華やかでボリューム感や立体感のあるヘアスタイルが得意です。
そのエレガントタイプの私はぱっつん前髪が地雷です。
かきあげ前髪などおでこを見せる大人っぽいテイストはマッチします。
これを知った時の衝撃たるや!
過去にやって失敗だった原因がクリアになりました。
もうぱっつん前髪はしません。
でも前髪がダメってことではないので地雷を回避して似合う要素を足していけば様々なヘアスタイルを楽しめます。
皆さんもなりたい印象がわからなくても苦手要素だけは知っておくことで
エラーが減りますので診断を受けるのはとてもおすすめです☆
ファッションのアドバイスを重要視される方へ
私は顔タイプヘアデザインマイスター®なので髪を切り似合わせることが出来る人です。
それと、似合う素材や洋服の大まかな形、似合う眼鏡のアドバイスが出来ます。
(※パーソナルカラーのお話しも得意です)
それとは別に、顔タイプアドバイザー®さんがいらっしゃいます。
顔タイプ診断®&ファッションのアドバイスに特化した存在なので、
もしファッションのアドバイスをより詳しく知りたい方はそちらの資格をお持ちの方をご利用いただくのもおすすめですよ。